赤組の願書受付は終了しました。
2023年度4月入園の赤組の願書受付は、定員に達したため終了いたします。
黄組(3歳児)の願書は引き続き受け付けています。
2023年度4月からの二葉こども園の幼稚園(1号認定)の願書受付は、予定通り9月14日から開始します。
受付場所:水海道教会礼拝堂(二葉こども園と同じ敷地内にあります。)※14日のみ
受付時間:10時30分~16時
受付日時:月~金曜日 土日祝は受付いたしません。
※15日以降に願書をお持ちくださる方は、園事務室までお越しください。
二葉こども園子育て支援センターに遊びにきませんか!支援センターでは、お家の人とお子さんがゆったりとふれあい、楽しく遊べることを願っています。製作や造形あそびなどを企画し、手作りおもちゃや木のおもちゃなどで遊んだりできます。どうぞお気軽に遊びにきてください。開放日は月、水、金曜の9時~12時です。9月の開放日は以下のようになります。利用人数は親子5組程度で、予約の必要はありません。
2日(金)しゃぼん玉で遊ぼう(この日は11時で終わりです。園の引き渡し訓練のため)
5日(月)製作「とんぼのめがね」
7日(水)製作「とんぼのめがね」
9日(金)製作「とんぼのめがね」
12日(月)スタンプあそび
14日(水)スタンプあそび
16日(金)スタンプあそび
19日(月)お休み(敬老の日)
21日(水)しゃぼん玉であそぼう
23日(金)お休み(秋分の日)
26日(月)選んで作ろう
28日(水)選んで作ろう
30日(金)身長・体重を計ります
※誕生月には手形をとってカードをプレゼントします。
※帰る前には片付けをして、終わったら絵本または紙芝居を見ましょう。
二葉こども園子育て支援センターに遊びにきませんか!支援センターでは、お家の人とお子さんがゆったりとふれあい、楽しく遊べることを願っています。製作や造形あそびなどを企画し、手作りおもちゃや木のおもちゃなどで遊んだりできます。どうぞお気軽に遊びにきてください。開放日は月、水、金曜の9時~12時です。8月の開放日は以下のようになります。利用人数は親子5組程度で、予約の必要はありません。
1日(月)水遊び(10時頃から)
3日(水)水遊び(10時頃から)
5日(金)水遊び(10時頃から)
8日(月)虫めがねを作ろう
10日(水)虫めがねを作ろう
12日(金)虫めがねを作ろう
15日(月)お休み
17日(水)お休み
19日(金)作ってあそぼう「さかなつり」
22日(月)作ってあそぼう「さかなつり」
24日(水)冠を作ろう「ひまわり」
26日(金)身長体重をはかります
29日(月)冠を作ろう「ひまわり」
31日(水)冠を作ろう「ひまわり」
※誕生月には手形をとってカードをプレゼントします。
※帰る前には片付けをして、終わったら絵本または紙芝居を見ましょう。
二葉こども園子育て支援センターに遊びにきませんか!支援センターでは、お家の人とお子さんがゆったりとふれあい、楽しく遊べることを願っています。製作や造形あそびなどを企画し、木のおもちゃなどを用意してお待ちしています。どうぞお気軽に遊びにきてください。開放日は月、水、金曜の9時~12時です。7月の開放日は以下のようになります。利用人数は親子5組程度で、予約の必要はありません。
1日(金)七夕かざり
4日(月)すいかバックを作ろう
6日(水)すいかバックを作ろう
8日(金)すいかバックを作ろう
11日(月)色水、あわあそび
13日(水)色水、あわあそび
15日(金)色水、あわあそび
18日(月)祝日のため、お休みです
20日(水)シャボン玉あそび
22日(金)園行事のため、お休みです
25日(月)水あそび
27日(水)水あそび
29日(金)身長・体重をはかります
※色水、あわあそび、シャボン玉、水あそびが雨でお庭に出られないときは、製作を用意します。
※誕生月には手形をとってカードをプレゼントします。
※帰る前には片付けをしましょう。片づけが終わったら絵本または紙芝居を見ましょうね!